デジタルカメラ、記念と記録
旅行に行く時はもちろん、ちょっとした外出の時も、デジカメを持って出るようにしている。フィルムカメラの時代から、写真を撮るのは好きだった。
フィルムカメラの難点は、現像する必要があり、現像すればフィルムを、プリントすれば写真を整理しなけらばならないし、コストもかかる。また、撮影の時、フィルムの枚数を考えて、撮らないと肝心のシャッターチャンスで、フィルム切れというリスクもあった。
それらを全て解消してくれたのが、デジカメだ。さらにデジカメのいいところは、撮影日時を黙っていても記録してくれるので、デジカメ写真を並べれば、そのまま行動の記録になる。今は、記念と記録の両面で、デジカメを使っている。
現在は、記念写真用がニコンのCOOLPIX5700(500万画素)
、
記録用がコニカミノルタのDimageXg(320万画素)である。
これまでに、デジカメで撮り貯めた写真を整理して、このブログ(マイフォト)に載せることにした。第1弾は、日本百名山のひとつ「羊蹄山」を選んでみた。4月の雪の多さにも、ご注目願いたい。
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマートフォンをHTCJから機種変更し、初めてXPERIA(UL)ユーザーになった(2013.12.14)
- 思案して買った「軽さ」のAPS-Cサイズのミラーレス一眼「ソニーαNEX-C3」と思わず衝動買いの光学20倍ズーム「ペンタックス オプティオVS20」(2012.12.23)
- スマートフォンをIS03からHTCJ(ISW13HT)機種変更した(2012.07.09)
- 2012年1月、雪の日比谷公園・雲形池のお気に入りの1枚(2012.01.24)
- 冬の朝の日比谷公園でのお気に入りの1枚の写真(2011.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 深大寺の参道の「鬼太郎茶屋」といきものががりのベストアルバム「いきものばかり」(2010.11.03)
- 吉祥寺の新しいテナントビル「コピス」に行く(2010.10.23)
- 南房総から戻る(2008.08.23)
- 今日から南房総(2008.08.21)
- 夏休みの宿を南房総で手配する(2008.06.27)
コメント