河合隼雄文化庁長官、休職
昨日(10月31日)の朝日新聞の夕刊で
政府は、31日、病気療養中の河合隼雄文化庁長官の後任に近藤信司文部科学審議官をあてる人事を閣議決定した、11月1日付けで発令し、河合長官は同日付けで休職(中略)。
河合長官は(中略)、今年8月、奈良県の自宅で脳梗塞で倒れ、入院を続けている。
とニュースが伝えられていた。改めて、インターネットで他社のニュースも検索してみると、
日経(NIKKEI NET)では
「病気休職中の河合隼雄文化庁長官は定員外となるが、長官職にはとどまる。」とあり、
読売(YOMIURI ONLINE)では
「当面は休職扱いとすることにした。河合氏の任期は来年1月17日まで。」と伝えている。
さらに読売では
伊吹文部科学相は31日の記者会見で、交代の理由を、「長官の健康がなかなか回復せず、11月に文化庁で多くの行事もあるためだ」と説明した。
との文部科学大臣のコメントも伝えている。
本人に意識があって、当面、職務復帰不可能ということであれば、その時点で自発的に辞職ということになるのだろうが、倒れた途端意識不明なので、文部科学省としても、一方的に職を解くというわけにもいかず、任期満了までは、定員外という形で長官職に留まるということになったのだろう。
いずれにしても、容態に変化はなく、病状は回復していないということだろう。ただただ、健康を回復されることを祈るばかりである。
*河合隼雄関連の記事
3月7日:『中年クライシス』
8月24日:気がかりな河合隼雄文化庁長官の容態
9月1日:『明恵 夢を生きる』を読み始める
9月5日:気がかりな河合隼雄文化庁長官の容態・その2
9月7日:『明恵 夢を生きる』を読み終わる
9月8日:90年代後半の世相を語る『縦糸横糸』を読む
11月1日:河合隼雄文化庁長官、休職
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 池上彰著『<わかりやすさ>の勉強法』(講談社現代新書)から、「わかりやすい説明」と「自己流の編集」について(2010.08.19)
- 河合隼雄文化庁長官、退任(2007.01.23)
- 2007年3月、PASMOスタート、Suicaと相互利用も(2006.12.21)
- 河合隼雄文化庁長官、休職(2006.11.01)
- 日本ハムファイターズ、日本シリーズも札幌で胴上げ(2006.10.27)
「心と体」カテゴリの記事
- 『なぜあの人はあやまちを認めないのか』を読み始める(2009.04.13)
- 年齢の法則・その2-47歳の意味を考える(2007.11.06)
- 1万歩ウオーキング、途切れる(2006.12.10)
- ウオーキング減量作戦途中経過、11月は足踏み(2006.12.02)
- 毎晩眠ることの意味、『「普通がいい」という病』から(2006.11.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 東京都心の紅葉(2010.11.24)
- 切手で学んだ日本の美術、東京の美術館を巡って(2010.10.10)
- 絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールさんの展覧会に行く・その2-出会いの不思議(2008.05.05)
- 絵本『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールさんの展覧会に行く・その1-創作の秘密(2008.05.05)
- 将来やってみたいこと「スケッチと書道」(2007.11.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの記事が1300タイトル到達(2011.10.23)
- 「名菓ひよ子」は東京のお菓子か?福岡のお菓子か?(2011.08.15)
- ズボンプレッサーを買う(2011.04.23)
- 2011年の年初に、2010年を振り返る(2011.01.04)
- 2011年の初夢はラグビーでトライする夢だった(2011.01.03)
「河合隼雄」カテゴリの記事
- 脳学者茂木健一郎の悩みに河合隼雄さんがヒントを与える河合隼雄・茂木健一郎対談集『こころと脳の対話』(2008.10.08)
- 季刊誌「飛ぶ教室」での河合隼雄さんの対談をまとめた『子ども力がいっぱい』から毛利衛さんの「受け入れる力」(2008.10.06)
- プロとは「研究者」と「芸術家」と「勝負師」のバランスよく併せ持つ人-河合隼雄さんと谷川浩司九段の対談(PHP文庫『「あるがまま」を受け入れる技術』と『河合隼雄のスクールカウンセリング講演録』)から(2008.09.21)
- 河合隼雄著『河合隼雄の”こころ”』で語られる「指導力」(2008.04.28)
- 河合隼雄著『河合隼雄の"こころ"』(2008.04.16)
コメント
尊敬する河合 隼雄さん、その後がとても気がかりです。
ユングについて研究してみたく、先生のご指導ご鞭撻を仰ぎたいと思っておりました。
何か分かりましたら、お知らせ下さいませ。
投稿: 朝笛 | 2007年2月25日 (日) 13時09分