ウオーキング減量作戦途中経過、11月は足踏み
9月の半ばに思い立って、始めたウオーキング減量作戦。順調に減量は進み、11月の上旬には67kg台を3日連続で記録したことまでは書いたが、11月のひと月間を通して見ると、結果的には横ばいだった。
歩く方は、引き続き毎日最低10,000歩は確保し、多い日は16,000歩以上歩いた日もある。しかし、体重の方は、上旬の文化の日を含めた3連休の最終日の5日(日)に子ども達の希望もあり、家の近くのできた回転寿司店に食事に行き、子ども達のペースにつられて食べ過ぎてしまったこと、さらに翌6日(月)には、飲み会があり、どうしてもカロリー過多になってしまったことで、2日間で1kg以上増えてしまった。11月は、その増えた体重を11月の初めの水準に戻すので精一杯だった。結局記録を見ると、11月1日が68.3kg、1ヵ月後の12月1日も同じ68.3kgである。残念無念。
忘年会シーズンで、外での飲み会が多くなりがちな12月、なんとか食べ過ぎないようにしてせめて67kg台には、戻しておきたい。
| 固定リンク | 0
« 車を修理する | トップページ | 年賀状作りの季節 »
「心と体」カテゴリの記事
- 『なぜあの人はあやまちを認めないのか』を読み始める(2009.04.13)
- 年齢の法則・その2-47歳の意味を考える(2007.11.06)
- 1万歩ウオーキング、途切れる(2006.12.10)
- ウオーキング減量作戦途中経過、11月は足踏み(2006.12.02)
- 毎晩眠ることの意味、『「普通がいい」という病』から(2006.11.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログの記事が1300タイトル到達(2011.10.23)
- 「名菓ひよ子」は東京のお菓子か?福岡のお菓子か?(2011.08.15)
- ズボンプレッサーを買う(2011.04.23)
- 2011年の年初に、2010年を振り返る(2011.01.04)
- 2011年の初夢はラグビーでトライする夢だった(2011.01.03)
「人生」カテゴリの記事
- 令和元年の年の瀬にブログ更新を再開(2019.12.21)
- 49歳という年齢とブログのテーマ(2009.11.11)
- 「中年クライシス」から「中年の覚悟」へ(2009.06.01)
- 大人と子供を区別するもの、人の事を考えられるか(2007.03.05)
- 訃報:『14歳からの哲学』の池田晶子さん死去(2007.03.03)
「健康」カテゴリの記事
- 歩数計TW-700ダイエット、体重がようやく68kg台に(2010.12.19)
- 歩数計TW-700を使ってのダイエット、ようやく体重69kg台に定着の兆し(2010.11.01)
- 歩数計TW-700の効果か、体重がようやく70kgを下回る(2010.10.26)
- 歩数計をシチズンのTW-700に買い換えた(2010.09.12)
- 体調やや不良と体重の増加(2009.08.04)
コメント