Windows2000マシン不調
今日になって、いよいよOSにWindows2000を使っている私が日常利用しているパソコンの調子がおかしくなってきた。
起動してデスクトップ画面は開くのだが、インターネットにアクセスしようとすると、エラーメッセージが出たり、どうも不調の原因と思しきソフトを削除しようと「プログラムの削除」のページを開くと、やはりそこでエラーメッセージが表示され、なんとかならないかとあれこれいじっているうちに、不調の証明ともいえるブルー画面になり、勝手にシャットダウンしてしまうということが続いている。
Windows2000マシンは、このブログの記事を書き、メールのやりとりをし、インターネットの閲覧に使っており、まともに動いてくれないと非常に困る。今日は、たまたま平日休みを取っていたのだが、結局、元通りにはならないようなので、使い方を覚えようとしていたWindowsVistaマシンを起動させ、この記事を書いている。
そもそも、不調になっているWindows2000マシンは、2年半ほど前の札幌単身赴任中に、東京から持って行っていた古いマシンが不調になり、あわてて自作したものなのだが、3年間は持たなかった。すでに、札幌から東京に戻ってから、マザーボードが動かなくなり、新しいボードに取り換えているのに。なかなか、機械はままならないものである。
いよいよ必要に迫られて、新しいOS「Windows Vista」を真剣に勉強しないといけないようだ。頭を柔らかくして、1かやりなおしである。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- アップグレード版Windows8 Pro のライセンス認証は出来たのに Media Center Pack 追加後に認証されないトラブル発生(2013.01.21)
- デル(Dell)ノートパソコン「Inspiron 910(mini9)」蘇生~むしろこれからがネットブックの時代ではないか?(2012.09.03)
- ノートパソコン(HP Pavilion dm4)+WiMAXのスマートフォン(HTCJ)を持って外に出る(2012.07.15)
- ニコニコ動画で第37期棋王戦五番勝負第1局久保棋王対郷田九段戦を見る(2012.02.07)
- A3用紙が印刷できるEPSONのプリンター(複合機)PX-1600Fを買った(2011.09.19)
コメント