« 年齢の法則・その2-47歳の意味を考える | トップページ | 花山周子さんの歌集『屋上の人屋上の鳥』が届いた »

2007年11月 7日 (水)

今日は、コンプライアンス・オフィサーの通信教育をやる

先日、12月の試験の受験を申し込んだコンプライアンス・オフィサーの認定試験。あわせて、受験準備にと申し込んだ都合6回の通信教育。

先々週に第1回と第2回をまとめて提出していたのが、今日、採点されて返送されてきた。第3回と第4回を途中までやって、どちらの用語説明の論述問題が各5題残っていた。週末にまとめてやろうなどど思っているうちに、つい時間が過ぎて、前回提出分が戻ってきてしまった。ようやく、ためていた論述問題計10題を夕食の後に仕上げた。早く提出し、採点と同時に返送される模範解答をもらい、12月2日の本番の試験の準備をしなくては間に合わない。
今週末には、何とか残る第5回、第6回も仕上げて、提出しなくてはいけない。
今日は、そちらが優先でブログにかける時間がなくなってしまい、睡魔と戦いながらこれを書いているところ。
あまり内容がなくて、読んでくださった方には申し訳ないけれど、今日はこれできりあげることにする。

| |

« 年齢の法則・その2-47歳の意味を考える | トップページ | 花山周子さんの歌集『屋上の人屋上の鳥』が届いた »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は、コンプライアンス・オフィサーの通信教育をやる:

« 年齢の法則・その2-47歳の意味を考える | トップページ | 花山周子さんの歌集『屋上の人屋上の鳥』が届いた »