« 第7回コンプライアンス・オフィサー認定試験を受験した | トップページ | 第66期将棋A級順位戦6回戦第1局は、三浦弘行八段が木村一基八段の連勝を止め、2人が5勝1敗で並ぶ »

2007年12月 3日 (月)

岡田斗司夫式レコーディングダイエットの成果(2007年11月第5週)1週間で▲0.3kg、週平均で▲0.15kg

一昨日、11月の減量の話を書いたばかりだが、今日は先週1週間の推移を。

先週の後半からようやく64kg台に定着した感じで、64kg台で推移している。しかし、平日減らした体重が、週末の土日でいくらか戻ってしまうというのは、今週も続いている。
やはり、家族と一緒にいて、お茶でも飲もうとか、おやつでも食べようと言われて、いつも減量中だからと断っていては、家族の会話も成り立たないので、ある程度は仕方ないだろうと考えている。その分、平日減らしていけばいいのだ。

先週月曜日からの数字は次の通り。( )内は1週間平均。
11月26日(月)65.0kg(64.91kg)
11月27日(火)65.2kg(64.96kg)
11月28日(水)65.0kg(64.93kg)
11月29日(木)64.8kg(64.86kg)
11月30日(金)64.6kg(64.91kg)
12月1日(土)64.3kg(64.83kg)
12月2日(日)64.7kg(64.80kg)
12月3日(月)64.7kg(64.76kg)



週末、増えて戻しても64kg台に留まるようになった。今週は、65kg台に逆戻りすることなく、はやく63kg台が記録できるようにしたい。


| |

« 第7回コンプライアンス・オフィサー認定試験を受験した | トップページ | 第66期将棋A級順位戦6回戦第1局は、三浦弘行八段が木村一基八段の連勝を止め、2人が5勝1敗で並ぶ »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡田斗司夫式レコーディングダイエットの成果(2007年11月第5週)1週間で▲0.3kg、週平均で▲0.15kg:

« 第7回コンプライアンス・オフィサー認定試験を受験した | トップページ | 第66期将棋A級順位戦6回戦第1局は、三浦弘行八段が木村一基八段の連勝を止め、2人が5勝1敗で並ぶ »