徳永英明「VOCALIST」シリーズ3作品の自分なりの聴き方
11月下旬でこのブログでも取り上げた徳永英明のカバーアルバム「VOCALIST」シリーズ3作を寝る前や通勤電車の行き帰りに聴いている。
70年代から最近まで、ヒットした女性ボーカル曲ばかりを集めたカバーアルバムである。
改めて、歌われている曲を紹介しておくと次に通りだ。
「VOCALIST」(2005年9月リリース)
1. 時代 (中島みゆき)
2. ハナミズキ (一青窈)
3. 駅 (竹内まりや)
4. 異邦人 (久保田早紀)
5. シルエット・ロマンス (大橋純子)
6. LOVE LOVE LOVE (ドリームズ・カム・トゥルー)
7. 秋桜 (山口百恵)
8. 涙そうそう (森山良子、夏川りみ)
9. オリビアを聴きながら (杏里)
10. ダンスはうまく踊れない (石川セリ)
11. 会いたい (沢田知可子)
12. 翼をください (赤い鳥)
13. 卒業写真 (荒井由美、ハイファイセット)
「VOCALIST2」(2006年8月リリース)
1. 雪の華(中島美嘉)
2. いい日旅立ち(山口百恵)
3. あの日にかえりたい(荒井由実)
4. 未来予想図2(ドリームズ・カム・トゥルー)
5. かもめはかもめ(研ナオコ)
6. セカンド・ラブ(中森明菜)
7. シングル・アゲイン(竹内まりや)
8. あなた(小坂明子)
9. 恋人よ(五輪真弓)
10. なごり雪(イルカ)
11. M(プリンセス・プリンセス)
12. 瞳はダイアモンド(松田聖子)
13. for you・・・(高橋真梨子)
「VOCALIST3」(2007年8月リリース)
1. 恋におちて-Fall in Love- (小林明子)
2. PRIDE (今井美樹)
3. 桃色吐息 (高橋真梨子)
4. わかれうた (中島みゆき)
5. やさしいキスをして (DREAMS COME TRUE)
6. Time goes by (Every Little Thing)
7. たそがれマイ・ラヴ (大橋純子)
8. 元気を出して (竹内まりや)
9. ENDLESS STORY (REINA starring YUNA ITO)
10. まちぶせ (石川ひとみ)
11. 月のしずく (RUI)
12. 迷い道 (渡辺真知子)
13. CAN YOU CELEBRATE? (安室奈美恵)
どれも、その時々でヒットチャートの上位にランクされ、またカラオケなどでも長く歌い継がれている曲ばかりである。
しかし、このカバーアルバム3作でミリオンセラーになったのは、単なる過去を懐かしむ回顧趣味以上ものがあるように思う。
今回、あわせて39曲のカバーされた曲を聴いていると、「この歌はこんな歌詞だったんだ」と気がつくことが多い。
歌手・徳永英明はあえて、オリジナル曲よりゆっくりしたテンポで歌っている曲が多いように思う。
曲の歌詞の言葉ひとつひとつを吟味して味わうように歌っている。そして、自分が歌うことで、それぞれの歌に新たな息吹を吹き込もうとしているのではないだろうか。その思いが聴き手に伝わり、ミリオンセラーにたったのではないかと思う。
| 固定リンク | 0
« 第57期将棋王将戦挑戦者決定リーグは5勝1敗で久保利明八段が制し、羽生善治王将への挑戦者に決まる | トップページ | 将棋の第20期竜王戦は4勝2敗で渡辺明竜王がタイトル防衛、竜王戦史上初の4連覇達成 »
「音楽」カテゴリの記事
- 大原櫻子は2010年代の歌姫になれるか(2016.01.03)
- 深夜アニメ『坂道のアポロン』が素晴らしい(2012.06.10)
- SONYのウォークマン(WALKMAM)の自動選曲システム「おまかせチャンネル」がおもしろい(2011.10.16)
- 学生時代に夢中で聴いた西島三重子のワーナー・パイオニア時代のLP5枚がCD-BOXで復活(2011.09.26)
- 深大寺の参道の「鬼太郎茶屋」といきものががりのベストアルバム「いきものばかり」(2010.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント