« 福岡伸一著『プリオン説はほんとうか?』を読み終わり、内田樹著『街場の現代思想』を読み始める | トップページ | 内田樹著『街場の現代思想』で語られる「結婚」について »

2008年4月23日 (水)

第66期将棋名人戦七番勝負第2局は挑戦者の羽生善治二冠が制し、1勝1敗に

2008年4月22・23日にわたって大阪・堺市で行われた第66期将棋名人戦七番勝負第2局は、先手番の挑戦者・羽生善治二冠(王座・王将)が森内俊之名人を破り、戦績を1勝1敗のタイとした。

将棋の内容は、2人の間の92戦に及ぶ戦いの中で、先手番が60勝と先手有利の状況の中、後手になった森内名人から角交換を行う一手損角換わりの将棋となった。双方とも、玉の守りは不十分な中、攻めに重点を置いた駒組みを進める。特に、後手森内名人は居玉のまま。先手の羽生二冠が終始、主導権を握り、局面は展開した。途中、いったん森内名人が手番を握り、攻めかけたが、再び羽生二冠に手番が渡ったところで、羽生二冠が森内玉の回りの守りの金銀を一枚ずつ剥がし、さらに一度は二段目まで上がった森内玉を裸にして5一の居玉の位置に落とし、8二飛車打ちと二段目への逃げ道に網をかけ、森内名人を投了に追い込んだ。

これで1勝1敗のタイスコア。二人のこれまでの戦いからすれば、今回も最終局の第7局までもつれ込む可能性が高そうだ。
先手番の勝率が、将棋界の一般的な先手の勝率より遙かに高いということは、先手番のわずかな有利が、そのまま、勝敗に結びつくほど、2人の力が拮抗しているということの現れではないかと思う。

第3局は、ゴールデンウィーク明けの5月8・9日の両日、福岡市で行われる。

| |

« 福岡伸一著『プリオン説はほんとうか?』を読み終わり、内田樹著『街場の現代思想』を読み始める | トップページ | 内田樹著『街場の現代思想』で語られる「結婚」について »

将棋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第66期将棋名人戦七番勝負第2局は挑戦者の羽生善治二冠が制し、1勝1敗に:

» 名人戦の記事 [即席の足跡《CURIO DAYS》]
4月12日の朝日新聞朝刊に、名人戦第一局の記事が出ていました。 芥川賞作家・奥泉光さんが見た将棋名人戦。 タイトルは『小宇宙の清冽な空気・輝き』。 「無名の棋士たちが支える伝統」という小見出しで、 伝統文化をキーワードとしたルポです。 ------------------------------------------ 名人戦は頂点を求める勝負であるとともに、日本の伝統文化を披露する舞台でもある。 名人戦の対局場の凛とした雰囲気。 それは二人の棋士だけが生み出したのでなく、伝統の持つ力がこの... [続きを読む]

受信: 2008年4月29日 (火) 15時30分

« 福岡伸一著『プリオン説はほんとうか?』を読み終わり、内田樹著『街場の現代思想』を読み始める | トップページ | 内田樹著『街場の現代思想』で語られる「結婚」について »