« 第21期竜王戦1組準決勝、郷田真隆九段は丸山忠久九段に敗れ、3位決定戦に回る | トップページ | 河合隼雄著『河合隼雄の”こころ”』で語られる「指導力」 »

2008年4月27日 (日)

いま一番ほしいパソコンソフト「Just Right! 3」

ブログを書いていて、問題だとわかっていながら、なかなかうまくいかないことが2つある。

1つは、書きかけの記事が消えてしまうこと。何回か痛い目にあったことは、このブログでも記事にしたが、1時間近くかけて書き、ほとんど完成目前、あるいは書き終わったものが、消えてなくなってしまった時の、脱力感は何とも表現のしようがない。
もともとは、私の使っているニフティの「ココログ」の管理ページで入力途中に外のウェッブサイトを参照しようとして、ページを移ると、入力途上の未保存の内容は全部消えてしまうという問題だった。(その後、ココログでは、ページを移ろうとした場合には警告メッセージが表示されるように改善された)
ならば、「ココログ」管理ページを使わない入力方法をということで、ブログ作成ソフトで原稿を作って、「ココログ」に転送するようにした。最終的にホームページ作成ソフトの「ホームページビルダー」のブログ作成支援機能を使うことにしたのだが、これも時として、ソフトの調子の良し悪しがあり、「ココログ」に転送したはずなのに、転送されておらず、「ホームページビルダー」側にも何も残っていないという悲劇が発生してしまった。
その後は、さらに原稿消失の予防策として、ワープロソフト上(現在は「一太郎2007」を使用)で、原稿を書き、いったん保存した上で、内容を「ホームページビルダー」にコピー、それを「ココログ」に転送するという形に変更した。
今のところ、新たな悲劇は発生していないので、これで、落ち着くことになるのではないかと思う。

2つ目の問題は、いつまでたっても誤字脱字(加えて「余り字」)がなくならないことである。これは、書いている私の不注意以外の何物でもない。しかし、時間考えて書いてきて、書き終わったところで改めて一から見直す気にはなれないというのが、正直なところだ。
実は、これにも解決策はある。なんと、文章を校正してくれるソフトウェアがあるのだ。日本語入力システム「ATOK」やワープロソフト「一太郎」を作っているジャストシステムが、文章校正支援ツールと銘打って 「Just Right! 3」というソフトを販売している。

マイクロソフトの「ワード」にも簡単な校正機能は付いているが、その比ではない。
チェック項目は、誤りチェック、用語基準の適合チェック、表現の洗練、字種統一、長さチェックなど盛りだくさんである。
自分で校正するのは限界のある私のようなものぐさには、是非ほしいソフトだが、定価28,000円には二の足を踏む。夏のボーナスで買いたいものリストの中に加えておくことにする。

こうやって記事を書きながらジャストシステムのホームページを調べている中で朗報もひとつ。
「Just Right! 3」は、マイクロソフトの「ワード」などにアドインができるのだが、自社の主力商品「一太郎」にはアドインできないと書いてある。しかし、よく調べると私が使っている「一太郎2007」には、もともと前バージョンの「Just Right!2」相当の機能が盛り込まれているとのこと。
当面は、これまでのように「一太郎」でブログの原稿を書いて、「ホームページビルダー」にコピーする前に、校正をかけるようにしてみよう。

| |

« 第21期竜王戦1組準決勝、郷田真隆九段は丸山忠久九段に敗れ、3位決定戦に回る | トップページ | 河合隼雄著『河合隼雄の”こころ”』で語られる「指導力」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いま一番ほしいパソコンソフト「Just Right! 3」:

« 第21期竜王戦1組準決勝、郷田真隆九段は丸山忠久九段に敗れ、3位決定戦に回る | トップページ | 河合隼雄著『河合隼雄の”こころ”』で語られる「指導力」 »