« 今週(2008年5月第3週)は寒かった | トップページ | 羽生二冠の記事へのアクセス増でBlogranKing.net(ブログランキング ドット ネット)のサブカテゴリ「日記:40代~」で久々に2位に »

2008年5月16日 (金)

パソコンのキーボードは不衛生?

2008年5月1日にイギリスの消費者情報誌が、「パソコンのキーボード不衛生」だとの記事を発表したということで、今週その話題が、日本でもテレビ、新聞、インターネットのニュースで取り上げられた。33ヵ所のオフィスのキーボードを調査したところ、便器の5倍も不衛生なキーボードもあったという。(リンク: キーボード、「便器の5倍不衛生」も 英消費情報誌 - 速報 ニュース:@nifty.)


詳細はリンク先の記事を見ていただきたいが、たしかに衛生管理という点では無頓着だったなと思う。
特に、職場のパソコンについては、いまでは、仕事の道具として一日中さわ触れている。しかし、その都度、石鹸で手を洗ってからパソコンに向かっている人もいないだろう。また、職場のパソコンは、個人について回るものでもなく、異動などで職場を変われば、また異動先にあるものを使うことになるので、「どうせ会社のもの」という意識もあってか、自分の所有物に比べ、ぞんざいな扱いをされているものも多く、手垢等で汚れていても平気で使っている人も多い。

自宅のパソコンのパソコンのキーボードであれば、パソコン雑誌にたまにキーボードを含め、「パソコン回りの掃除をしよう」という記事が載ったりするので、思い立って掃除をすることもある。しかし、それも、キーの隙間に溜まった塵や埃の掃除が中心で、キートップはぞうきんなどを湿らせて拭く程度だった。

たしかに、雑菌なども気をつけた方が、いいのかもしれない。家にあった、脱脂綿と消毒用エタノールを持ち出して、とりあえず、キートップの掃除をした。記事には、触れられていなかったが、それならばマウスも同じだろうと思い、マウスの表面もエタノールで拭いておいた。

しかし、まじめに考え出すと、家の中でも、テレビのリモコン、携帯電話も含めた電話機のプッシュボタン、ドアのノブなど、いろいろな人がさわるところは、同じような衛生状態だろう。
携帯電話も、たまには、エタノールで消毒しておこう。

| |

« 今週(2008年5月第3週)は寒かった | トップページ | 羽生二冠の記事へのアクセス増でBlogranKing.net(ブログランキング ドット ネット)のサブカテゴリ「日記:40代~」で久々に2位に »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコンのキーボードは不衛生?:

« 今週(2008年5月第3週)は寒かった | トップページ | 羽生二冠の記事へのアクセス増でBlogranKing.net(ブログランキング ドット ネット)のサブカテゴリ「日記:40代~」で久々に2位に »