一昨日の記事で800タイトル
このブログも2006年2月26日に書き始めて、一昨日の記事で800タイトルに達した。この1年半ほどは毎日何かしら書くようにしているので、3ヵ月余で100件のペースになる。600タイトルめが昨年の12月25日、700タイトルめが今年の3月31日、800タイトルめが7月7日というペースだ。最近は、当日の夜、うっかり寝てしまい、翌日の早朝に起き出して、前日分を書くということも増えてきた(今回も)。
700から800までの100の記事のタイトルを眺めながら、4月以降のトピックスを選ぶと、次のようなところだろうか。
1)将棋
羽生善治名人奪回、19世名人誕生
2)スポーツ
バレーボール日本代表、男女ともオリンピック出場決定
3)印象に残る作家、本
松岡正剛
福岡伸一『生物と無生物のあいだ』、『プリオン説はほんとうか』
酒井穣『初めての課長の教科書』
村山治『市場検察』
大沢真幸『不可能性の時代』
4)個人的なこと
将棋のアマチュア初段に挑戦開始
初めて西島三重子のコンサートに行く
次の節目900タイトルをめざし、1日1日書き続けることにしたい
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ「栄枯盛衰・前途洋洋」90万アクセスと7周年が1日ちがい(2013.02.26)
- 80万アクセス到達でFACEBOOK普及を考え、この日にあった本屋大賞発表と将棋名人戦第1局ことを書く(2012.04.12)
- 本日(2011年5月29日)「栄枯盛衰・前途洋洋」70万アクセス到達で思うこと、「戦後」の終わり(2011.05.29)
- ブログ「栄枯盛衰・前途洋洋」5周年と50歳の転機(2011.02.26)
- ブログ(ココログ)にツイッターとのクロスポスト機能を設定してみた(2010.10.27)
コメント
800タイトル、おめでとうございます。スゴイ量ですね。僕のところは、まだ500に届きません。
投稿: 酒井穣 | 2008年7月12日 (土) 02時25分
酒井さん、コメントありがとうございます。
毎日書き連ねて、800まで来ました。1000件までは続けようと思っています。
投稿: 拓庵 | 2008年7月13日 (日) 06時20分