第67期将棋A級順位戦4回戦第2局、鈴木大介八段vs郷田真隆九段戦は鈴木八段が勝ち復帰後のA級で初白星
1週間で4局のA級順位戦が組まれている今週。6日(月)の谷川九段vs森内九段の永世名人対決の次は、鈴木大介八段vs郷田真隆九段の対戦である。
2人のA級順位戦での対戦は3年前の第64期以来の2回目。その時は、A級3期目ながら順位8位で2勝5敗と厳しい星勘定の先手:鈴木八段とA級に3回目の復帰で幕尻の順位10位ながら4勝3敗と白星先行の後手:郷田九段の対決であった。
郷田九段が2度目のA級昇級を果たし4勝5敗と健闘したものの順位の関係で降級の憂き目にあった第61期順位戦で、 鈴木八段はB級1組を8勝3敗の2位の成績で1期で通過、第62期にはB級1組に降級する郷田九段と入れ替わる形で、A級に昇級している。前回は、3回目のA級昇級で初の勝ち越しを決め最終局を前にA級残留を決めたい郷田九段と、何とか8回戦、最終9回戦と連勝し4勝5敗として、A級残留に望みをつなぎたい鈴木八段という位置づけだった。
この時の勝負は178手の及ぶ長い戦いの末、午前1時26分に郷田九段が勝ち、郷田九段は5勝目で勝ち越し・残留が確定。鈴木八段は、2勝6敗とより厳しい星勘定になった。この61期は、羽生現名人と谷川九段がともに8勝1敗でプレーオフという結果になったため他の棋士は軒並み成績が振るわず、3勝6敗の棋士が5人という混戦になった。鈴木八段も最終戦に勝ち3勝6敗で並んだが、同成績の場合順位が下位の2人が降級といいうことで、5人のうち順位9位の森下九段と8位の鈴木八段がA級の椅子を失なった。
郷田九段、鈴木八段の2人にとっては、その後棋士生活に大きな影響を与える一戦だった。
昨日(8日)の対局も、先手は鈴木八段。振り飛車党の鈴木八段が中飛車に構えたのに対し、後手の郷田九段も三間飛車と飛車を振り、相振り飛車に。途中、鈴木有利が、郷田有利との評価に変わったものの、持ち時間を早々に使い切ってしまった郷田九段は1分将棋の中で、若干緩手もあったようで、再び鈴木ペースに。145手という手数で見れば長い将棋になったが、最後の20手くらいは、郷田九段の形作りの感じだった。
3連敗のスタートだった鈴木八段は、今期のA級で初白星で1勝3敗。郷田九段は、2連勝のあと2連敗で2勝2敗。3連勝の丸山九段、3勝1敗の森内九段に一歩遅れることになった。何とか、気持ちを切り替え、残り5局を全勝する勢いで頑張ってもらいたいものだ。
| 固定リンク | 0
« 脳学者茂木健一郎の悩みに河合隼雄さんがヒントを与える河合隼雄・茂木健一郎対談集『こころと脳の対話』 | トップページ | 第67期将棋A級順位戦4回戦、佐藤棋王vs丸山九段戦、深浦王位vs藤井九段戦同日開催で全勝が消え、挑戦者争いは混沌 »
「将棋」カテゴリの記事
- 第65期王将戦七番勝負第1局、郷田真隆王将が最強の挑戦者羽生善治名人に完勝(2016.01.11)
- 第64期王将戦就位式、祝・郷田真隆王将!(2015.05.19)
- 郷田真隆九段、44歳で5回目のタイトル王将を獲得(2015.03.29)
- 郷田真隆九段、2つの三度目の正直で王将挑戦へ(2014.12.26)
- 第27期竜王戦、郷田真隆九段、今年もランキング戦1組4位で決勝トーナメント進出(2014.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント