« 将棋第50期王位戦、予選6組決勝で郷田真隆九段が山崎隆之七段を破り、8期ぶりの挑戦者決定リーグ復帰を決める | トップページ | 2008年暮れの大掃除、処分できない本の山 »

2008年12月28日 (日)

トランクルームを借りる

先週、同居含みで故郷で暮らしていた母親を上京させた。5年半前に一緒に暮らしていた祖母が亡くなり、それ以降私が育った家で一人暮らしをしていたが、足の調子がよくないとのことで、とりあえず年末年始は東京にある私の家で療養を兼ねて過ごすことにして、東京まで連れてきた。

しかし、問題は住む場所である。もちろん、私の家に泊まることになるが、4LDKの2階建てに現在家族5人で暮らしていて、今でも手狭なところに、多少からだの動きが不自由な年寄りが加わることになる。今後の回復次第では、そのまま同居もあり得るので、この際、家の部屋割りを見直して、母の部屋を確保しなくてはならなくなった。

しかし、この際、この数年間で家の中で増えたものを、年末の大掃除を兼ねて、見直しをし、捨てられるものは捨てるというのが大原則だが、それだけでは間に合わないので、急遽、トランクルームを借りることにした。幸い、我が家から車で3分、歩いて5分ほどのところに、地面にコンテナを並べた形の「トランクルーム」が今年の秋口にできたところだった。

とりあえず、そこで床面積にして2畳ほどの広さのスペースを借りた。パイプ式の棚を中に作り、雛祭りや端午の節句の時の飾り兜など、年に1度しか使わないようなもの、時季はずれの衣類、普段読まないが捨てられない本などが、トランクルーム行きの候補である。

引っ越したつもりで、荷物を減らしのが一番だが、なんとか2畳のトランクルームのスペースも活用し、まともな生活をしたいものだと思っている。

| |

« 将棋第50期王位戦、予選6組決勝で郷田真隆九段が山崎隆之七段を破り、8期ぶりの挑戦者決定リーグ復帰を決める | トップページ | 2008年暮れの大掃除、処分できない本の山 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トランクルームを借りる:

« 将棋第50期王位戦、予選6組決勝で郷田真隆九段が山崎隆之七段を破り、8期ぶりの挑戦者決定リーグ復帰を決める | トップページ | 2008年暮れの大掃除、処分できない本の山 »