気になる名人戦挑戦者郷田真隆九段の5連敗
郷田真隆九段の連敗がなかなか止まらない。郷田九段は昨年(2008年)12月26日の王位戦予選6組決勝で山崎隆之七段を破って王位戦リーグへの進出を決めて以降、今年(2009年)3月3日の「将棋界の一番長い日」A級順位戦最終戦で木村一基八段を降して7勝2敗で名人挑戦を決めるまで8連勝と絶好調だった。
2008年12月26日 山崎隆之七段○(王位戦予選決勝)挑戦者リーグ入り決定
2009年1月8日 森内俊之九段○(A級順位戦7回戦)
2009年1月22日 先崎学八段○(竜王戦ランキング戦1組1回戦)
2009年1月30日 渡辺明竜王○(棋聖戦最終予選2回戦)
2009年2月4日 三浦弘行八段○(A級順位戦8回戦)
2009年2月10日 丸山忠久九段○(王位戦挑戦者リーグ紅組1回戦)
2009年2月14日 深浦康市王位○(棋聖戦最終予選3回戦)トーナメント進出
2009年3月3日 木村一基八段○(A級順位戦9回戦)名人挑戦権獲得
勝った相手もタイトルホルダーやA級棋士がほとんどで文句なしの相手。この間、王位戦の挑戦者リーグ入り、棋聖戦の挑戦者決定トーナメント進出、と名人戦以外のタイトル戦でも挑戦者に向けて、前進していた。
しかし、3月3日に名人挑戦を決めて安心したわけではないと思うが、そこから歯車がかみ合わなくなっている。3月19日に名人戦での対戦相手羽生善治名人と王位戦リーグ紅組の2回戦で対戦敗れて以来、黒星が続いている。
2009年3月19日 羽生善治名人●(王位戦挑戦者リーグ紅組2回戦)
2009年3月23日 久保利明八段●(棋聖戦挑戦者決定トーナメント1回戦)
2009年3月26日 高橋道雄九段●(竜王戦ランキング戦1組2回戦)
2009年4月9日 羽生善治名人●(名人戦七番勝負1回戦)
2009年4月15日 先崎学八段●(王位戦挑戦者リーグ紅組2回戦)
棋聖戦挑戦者決定トーナメントで久保八段に敗れたことで、棋聖戦での挑戦の可能性はなくなり、来期の棋戦戦予選の最終予選シードの権利もなくなった。竜王戦で高橋九段に敗れたことで、1組の4位決定戦に回ることになり、竜王戦の本戦トーナメント進出も一歩遠のいた。高橋九段戦で2008年度の全日程が終了、47戦で28勝19敗、勝率0.596と勝率6割にもぎりぎりで届かなかった。
さらに、王位戦リーグも初戦勝利のスタートのあと2連敗で、残り2戦全勝しても挑戦者決定戦進出はやや厳しそうな状況になってきた。
そして一番の大舞台である名人戦でも、初戦を落としたことで苦しいスタートになっている。
郷田ファンとしてはもどかしい限り。次の対局である名人戦七番勝負2回戦で羽生名人に勝って悪い流れを断ち切り、再び白星を重ねてほしいものである。
| 固定リンク | 0
「将棋」カテゴリの記事
- 第65期王将戦七番勝負第1局、郷田真隆王将が最強の挑戦者羽生善治名人に完勝(2016.01.11)
- 第64期王将戦就位式、祝・郷田真隆王将!(2015.05.19)
- 郷田真隆九段、44歳で5回目のタイトル王将を獲得(2015.03.29)
- 郷田真隆九段、2つの三度目の正直で王将挑戦へ(2014.12.26)
- 第27期竜王戦、郷田真隆九段、今年もランキング戦1組4位で決勝トーナメント進出(2014.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント