ブログ開設3年半で50万アクセスに
昨日(2009年8月31日)に、このブログ「栄枯盛衰・前途洋洋」のアクセスが50万件を超えた。
2006年2月26日にブログを始めてから3年半余。節目の50万アクセスに到達した。
これまでの10万ごとの到達時を見ると、
10万アクセス:2007年7月19日
20万アクセス:2008年3月15日
30万アクセス:2008年9月11日
40万アクセス:2009年2月3日
50万アクセス:2009年8月31日
この1年半ほどは、半年で10万アクセスペースが続いており、平均すると1日約500アクセス余。おそらく、将棋の話題と自分の読んだ本の感想を書き、時々昨日の選挙の話のように時事問題で関心あることについて書き、あとは自分をネタにしたことを書くという今のブログの書き方、内容であれば、このレベルが一つの到達点なのであろう。
何をどう書けば、さらに1日あたりのアクセス数を伸ばしていけるのか、しばらく模索が続きそうだ。
| 固定リンク | 0
« 第45回衆議院議員選挙、民主党大勝により政権交代確定し、「戦後政治」から「21世紀の政治」 | トップページ | 第22期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局は、森内俊之九段が四間飛車で深浦康市王位を粉砕、1勝1敗となり挑戦権は第3局に持ち越し »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ「栄枯盛衰・前途洋洋」90万アクセスと7周年が1日ちがい(2013.02.26)
- 80万アクセス到達でFACEBOOK普及を考え、この日にあった本屋大賞発表と将棋名人戦第1局ことを書く(2012.04.12)
- 本日(2011年5月29日)「栄枯盛衰・前途洋洋」70万アクセス到達で思うこと、「戦後」の終わり(2011.05.29)
- ブログ「栄枯盛衰・前途洋洋」5周年と50歳の転機(2011.02.26)
- ブログ(ココログ)にツイッターとのクロスポスト機能を設定してみた(2010.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント