郷田真隆九段が竜王戦1組ランキング戦で阿部隆八段、王座戦二次予選2回戦で青野照市九段を連破
今年(2012年)の年始早々、第37期棋王戦での久保棋王への挑戦を決めた郷田真隆九段。その後も、朝日杯オープンでも公開対局となる準決勝進出を決め、A級順位戦7回戦でも宿敵丸山忠久九段を破り4勝目をあげ、2戦を残してA級残留を決めるなど好調を維持している。
竜王戦は、昨年(2011年)秋、渡辺明竜王が挑戦者の丸山忠久九段を4勝1敗で退け、自らの連覇の記録を8まで伸ばした。
今年に入り、竜王戦1組でも第25期の七番勝負で渡辺竜王への挑戦者を決める決勝トーナメントへの出場者を決めるランキング戦が始まった。
いわば予選の最上位にあたる1組は16名の棋士がトーナメントを戦い、5名の決勝T進出者を決める。2敗失格制で1組トーナメントの優勝者・準優勝者に加え、1回戦敗退者、2回戦敗退者、準決勝敗退者の敗者復活戦の勝ち抜き者がそれぞれ5位、4位、3位となる。
既に1回戦の2局が終了し、山崎隆之七段(三浦弘行八段に勝ち)と飯島栄治七段(森内俊之名人に勝ち)が2回戦を決めている。
1月24日に、1回戦3局目となる郷田真隆九段vs阿部隆八段の対戦が行われ、郷田九段が勝ち、2回戦に駒を進めた。
王座戦は羽生善治前王座が前人未踏の19連覇で昨年9月に渡辺竜王を挑戦者に迎えた第59期王座戦五番勝負で、挑戦者渡辺竜王が3連勝でタイトルを奪取。羽生王座20連覇を阻んだ。
王座戦挑戦者は16名の決勝トーナメントで挑戦者を決めるが、前期のベスト4とタイトル保持者がシード。今期のシードは、前期ベスト4で羽生、久保、丸山、屋敷。タイトル資格で森内、広瀬の計6名。残り10名の枠を二次予選で、シード以外のA級、B級1組・2組在籍者と一次予選勝ち抜き者で争う。
昨日(1月27日)は、王座戦の二次予選7組の2回戦で郷田九段が青野照市九段を破って、二次予選7組の決勝へ進み、鈴木大介八段と決勝トーナメント入りを争う。
郷田九段はこれで今年度36戦で23勝。対局数ランキングで16位、勝数ランキングで13位、勝率も0.6389まで上がってきた。今後、年度末までに、棋王戦五番勝負で少なくとも3局、朝日杯オープン準決勝、A級順位戦8回戦・9回戦の計6局は既に日程が決まっているし、2月に入ればシードされている棋聖戦の決勝トーナメントも始まる。竜王戦ランキング戦1組2回戦、王座戦の二次予選決勝も年度内の可能性が高い。さらに、朝日オープンは勝てば、その日に決勝を戦う。年度の対局数は42までは確実で、45戦前後まで増える可能性がある。
年度内の残る対局を全て勝って、棋王タイトルの獲得、朝日杯オープン優勝を飾り、対局数・勝数・勝率のランクも更に上げて、左記3ランキングの平均値で出場が決まる来年度のネット将棋最強戦の出場資格も確実にしておいてもらいたいものである。
| 固定リンク | 0
« 2012年1月、雪の日比谷公園・雲形池のお気に入りの1枚 | トップページ | A級・B級順位戦ラス前対局で最終局を残し、羽生二冠が名人挑戦、深浦九段、橋本七段がA級昇級、広瀬七段がB級1組昇級を決める »
「将棋」カテゴリの記事
- 第65期王将戦七番勝負第1局、郷田真隆王将が最強の挑戦者羽生善治名人に完勝(2016.01.11)
- 第64期王将戦就位式、祝・郷田真隆王将!(2015.05.19)
- 郷田真隆九段、44歳で5回目のタイトル王将を獲得(2015.03.29)
- 郷田真隆九段、2つの三度目の正直で王将挑戦へ(2014.12.26)
- 第27期竜王戦、郷田真隆九段、今年もランキング戦1組4位で決勝トーナメント進出(2014.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント